PIED PIPER

PIED PIPER / the pillows (2008)


かなり長いことご無沙汰してしまいました。

あまりCDを買わなくなってしまったというのもあるし、いろいろと忙しくてPCを開く時間が以前に比べれば激減してしまったせいもあって。

でも新しく買わなくても、持ってるCDはたくさんあるんだから、気が向いたらその1枚ずつについてまた、ちょこちょこ話していけばいいかなって、気を取り直してみました。

そんな感じで、時々、思い出したように書くかもしれませんが、お付き合いいただければ嬉しいです。


先月、ピロウズのライブに行ってから、しばらく彼らのアルバムをあれこれ引っ張り出してきて聴いてました。

そんな中の1枚。

10年前に書いたブログ記事を読んでいたら、これを買いに行った日のことが書いてあって、つまり、これが出てもう10年経ったんだなってことに気が付いて、ちょっと驚いていたところ。

このアルバムが出る前の年に、某巨大掲示板の邦ロック系の情報を交換するようなスレッドで、このバンドのことを知ったんだと思う。そこに貼られてたURLでおそらく見たのが(と言っても、当時はガラケーでろくな画質じゃなかっただろうし、ちゃんとYouTubeの公式動画があったのかどうかも怪しいんだけど)、このMVだった。


ちょっとアゴのしゃくれた、あまり人相がいいとはいえないボーカルさんが、でもなかなか素敵な声で歌っていて、かなり興味を惹かれた。

その掲示板でおすすめされていたほかの曲を聴いてみたくて、アルバムを借りに行ったのが、今思えば私のバスターズとしての第一歩だったんだと思う。

こんなにカッコいいバンドがいたなんて。どうして全然気が付かなかったんだろう。

(実は大手の音楽雑誌とは過去にいろいろあって、全く取り上げられなくなってしまったから、音楽情報メディアで知る機会がなかったんだってことは、しばらく後になって知ることになる。)

とにかくもう、その時の私は、宝の山を掘り当てた気分で、地元のTSUTAYAにあるCDを片っ端から借りて聴いてた記憶がある。

そんな感じで急速に彼らにハマっていった駆け出しバスターズの私が、初めてリアルタイムでリリースを迎えたのが、このアルバムだった。

地元のCDショップが当時改装中で、わざわざ遠くのタワレコまで買いに行った、と10年前の私は書いている。(そして10年前の私が何故タワレコオンラインを利用していなかったのかは自分でもわからない。)

上に貼った“Ladybird Girl”、それに“New Animal” “Tokyo Bambi”っていうなかなかキャッチーなシングル曲たちも収録されていて、とても聴きやすく、でもカッコいいアルバムで、すぐ気に入ってしばらくずっと聴いていたのを憶えている。

そういえば“Tokyo Bambi”でNHKの歌番組にも出てたっけ。地上波でピロウズ。信じられないけど、どこかに録画したビデオテープがあると思う、幻でなければ(笑) 

今思えばあの頃は攻めたプロモーションをしてたんだなあ、彼らも。


あれから10年、もう彼らが歌番組に出ることはないかもしれないけど、このアルバムの曲たちは今でもライブで歌われて、みんなに愛され続けている。

そして私のバスターズ歴も、いつのまにか10年を超えてしまった。

CDはあまり買わなくなったけど、彼らのアルバムはこれからもきっと無条件に買ってしまうんだろう。

これからもずっと信じてついていける、私にとって数少ないバンドのひとつだ。

0コメント

  • 1000 / 1000