『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』
『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 / サカナクション (2011)
この間、ユニゾンのCDのことを書いた時に、ちょこっと話に出したサカナクション。デビューした頃から名前だけは知ってたんだけど、あまり興味がわかなくてなかなかちゃんと聴いたことはなかったと思う。MVが毎回面白くて、「アルクアラウンド」とかは何度も見たけど、CD買おうってところまでは行かなかった。
初めて買ったのはこのシングル。これまたMVがユニークで、たまたまTVでそれを見た息子がこの曲をとても気に入ってしまい、CDを買いたいって言ったのがきっかけだった。
…今見ても最高に面白いな。
でもって、この曲目当てで買ったCDだったのだけれど、聴いてみて、カップリングの「years」って曲に心を鷲づかみにされてしまった。
何がどうだからって言えないけど。とにかく、どストライクだった。もともとテクノっぽい音楽は好きだったんだけど、こういう雰囲気の音を聴かせてくれるバンドってあまりいない。昔大好きだった(いや今でも好きだけど)Thomas Dolbyの静かめな曲をちょっと連想させて、もうひと聴き惚れだった。
ここからサカナクションのCDはアルバムもシングルもたぶん全部買ってると思うし、ライブも福岡公演がある時は毎回参戦するようになった。
あの時、このシングルを買ってなかったらたぶんサカナクションをちゃんと聴くこともなかったし、ライブに行って、あの屈託のない一郎の笑顔に癒されてくる喜びを感じることもなかったままかもしれない(笑)
なので、やっぱりCDを買うって重要なことだと思うのよね。気に入った曲だけダウンロードで買ってたら、こういう出会いはないから。
(…ここまで書いて思ったけど、この記事『バッハ~』じゃなくて「years」の話で終わってるし。)
0コメント