青い月
青い月 / ピロカルピン (2011)
改めて出してきて思い出したけど、このCD、ケースの開き方が通常と逆。ジャケットが逆さまになるように持って開いた方が、普通と同じ向きになるので開けやすい(笑)
ピロカルピンがインディーズ時代のおしまい頃に出した3曲入りEP。確かこの曲あたりでDr.が現メンバーの荒内さんに交代したんじゃなかったかと思う。
メジャーに向けて、活動が広がっていってて、「願いはずっと思っていればいつか叶う」って意味のことを当時松木さんがインタビューなどで語ってたのを思い出す。タイトル曲の「青い月」の歌詞の中の印象的なフレーズ「ありえないことなんてなくなる世界」は、その頃の彼女の気持ちを表している言葉だろう。ちなみに彼女のブログのタイトルにもそのフレーズが付けられている。
その後、メジャーデビューして、いくつか作品を出したが、またその環境を離れ、自主レーベルを立ち上げて新作「a new philosophy」をリリースしたのは今年のこと。活動の規模は大きくなっているとは言えないかもしれないけど、今は彼ららしい環境で本当に作りたい音楽を作っているようで、ある意味またひとつ夢を実現させたんじゃないかな。そんな気がする。
ライブでは「ありえないことなんてなくなる世界!」っていう松木さんのひと声から始まるこの曲。
幻想的な歌詞と、松木さんのまっすぐな声と、エッジの効いた演奏。ピロカルピンらしさが詰まった、彼らの代表曲のひとつだと思う。
0コメント